側板上部に、KS の 1.2 * 0.2 帯板をハンダ付けして、雨樋兼継ぎ目隠しとしました。幅はもう少し細くても良かったのですが、あまり細くすると元々の雨樋表現? がはみ出てきますので難しいところです。妻板にはエコーのキャンパス止 (2121) を付け、はみ出しはニッパーで切り落としてヤスリました。側板の雨樋とズレたところは、ちょっとごまかしです。

床下はトラスロッドの角をヤスって丸くしてみました。ちょっと物が当たると変形してしまうので、釣り糸などに変えたほうがいいかもしれません。

これで一通り完成!! あとはしみじみハンダ削りです。

次も客車?
0 件のコメント:
コメントを投稿