家に帰って、Haiku では鳴らない SBLive! と差し替えてみると、hrev50082 で無事に音が鳴りました。ちなみに今回のボードの ID は 2 でした。ID6 の SBLive! で鳴らない理由は不明ですが、鳴ったので良しとしました。

これで、Haiku 用に X10SDV-TLN4 へサウンドと LAN を追加できました。あとは海外からお取り寄せした "秘策" を用いてグラボを挿せば Haiku Workstation? の完成でしょうか。しかし、Haiku はオンボードの AST2400 でも十分軽いし、オンボードでは重たいクロス開発用の Ubuntu も LXDE に変更してだいぶ落ち着いたので、グラボは特に足さなくてもいいかな〜
0 件のコメント:
コメントを投稿