2025/05/27

秩父鉄道のストラクチャー (4) 和銅黒谷駅の巻

長瀞駅の次は、和銅黒谷駅に行ってみました。ここは日本初期の貨幣、和同開珎の由来となった銅の産地だったそうです。駅本屋は駅名に合わせたのか、ちょっと黒っぽいですね。さすがに銅色にはしなかった?








本駅の屋根瓦は、ちょっと変わっていて駅に限らず初めて見るタイプです。防災瓦と言うのでしょうか? 模型での再現は普通のセメント瓦に比べるとちょっと難しそうだけど、逆に色はこちらのほうが楽そう。

内部。



ホーム上屋と和同開珎と。



地鉄感溢れる看板付きのベンチ。

おまけでトイレ。



0 件のコメント:

コメントを投稿