2016/11/05

アルモデル ワフの製作 (その 1)

宮崎交通 B タンクを組む前に、練習を兼ねて在庫キットの消化をぼちぼち始めています。

まずはアルモデルのワフから。そのまま組めばハンダ付け不要な組みやすいキットですが、ちょっと立体感に欠けるのが惜しいところ。ここは以前に途中まで組んでなぜか放置状態の車体から乗務員扉を流用しましょうということで、いきなりカッターで乗務員扉を抜き始めましたが、さすが金属まったく手に負えないので電車に乗って工具など買いに行っちゃいました。


バローべの糸鋸歯 4 番、同じくバローべの彫金用糸鋸本体 (奥行きは小さいですが長物切るわけでないのでまぁいいかと)、耐熱フィンガー、糸ハンダ…

おっかなびっくりと乗務員扉を抜き始めましたが、まぁ何とかなるもので人生初の金属切り抜きはなんとかできました。あとはやすりでカバー。しかし、ケガキ線というのは意外と見にくいね。エッチングの溝でこれなら、ケガキ針で書いたのはどうなんだろう?


あと、車掌室側の床板取り付け部は扉が当たりそうなので幅をつめておきました (まだ溝を入れただけ)。床板自体は車体に比べて狭いので大丈夫でしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿