2014/10/15

Google CGI API for Japanese Input の巻

ちょっと、Google CGI API for Japanese Input で遊んでみたり。

通信のところで凝りたくないので、CLX C++ Libraries を使い、サンプルをいじってでっちあげました。
#include <iostream>
#include <stdio.h>
#include "clx/http.h"
#include "clx/uri.h"

int main(int argc, char* argv[]) {
  const char *host = "www.google.com";
  char *request;
  char buf[1024];

  if (argc != 2 ) return 0;

  snprintf(buf, sizeof(buf),
    "/transliterate?langpair=ja-Hira|ja&text=%s",
    argv[1]);
  request = buf;    

  try {
    clx::http session(host);
    session.get(clx::uri::encode(request));
    std::cout << session.body() << std::endl;
  }
  catch (clx::socket_error& e) {
    std::cerr << e.what() << std::endl;
    std::exit(-1);
  }
    
  return 0;
}
Haiku でこれをビルド (gcc4) すると、clx/unix/socket.h:98:29 でエラーになりますが、幸い (?) INADDR_ANY の値が 0 なので、htonl() を使わず、直接 0 を代入して逃げました。

結果!!

なんか、いい感じ?

0 件のコメント:

コメントを投稿