2010/02/03

オーロラの消えぬ間に三度願おうの巻

とりあえず、Qt+Aroraでの日本語表示に挑戦してみました。
まずはQTのビルド(gcc4が必要です。)
  • svn checkout http://svn.osdrawer.net/qt-haiku/trunk
  • configure -prefix /boot/common -prefix-install -no-pch -no-largefile -debug -opensource -confirm-license -qt-libtiff -qt-libjpeg -qt-libmng -qt-gif -no-opengl -phonon -no-phonon-backend -optimized-qmake -nomake examples -nomake demos
    (configureのオプションについてはこちらを参考。)
  • ここで、qfont_haiku.cppを開き、フォント名を日本語フォント(VL PGothic/VL Gothic)に修正するといいことが?
  • make
  • make install
次にAroraのビルド(gcc4が必要です。)
  • git clone git://github.com/Arora/arora.git
  • qmake
  • make
結果はこの通り! Wow!!
バイナリで配布されている物と違って、GUIも日本語に変更できます。
なお、ヘッダーに文字コード情報がないページ(!)はうまく表示できないようです。

2/4:タイトル修正。久しぶりに古本探して読みたいなぁ。
Gmailは動かないようです。(Issue 469)

2 件のコメント:

  1. Aroraでこめんと入力テスト。

    返信削除
  2. Googleへのログインの際、ユーザー名とパスワードの入力がうまく行かないですね。(StyledEditからコピペで対応。)
    Bezillaではうまく出来なかったBloggerへのコメント入力がうまくいくのがうれしい。(設定か、アドオンがじゃましているのか?)

    返信削除